2013玉名旗争奪ちびっ子野球大会・・
今年も下級生の熱い戦いが始まりました!

2013玉名旗争奪ちびっ子野球大会。
このために下級生は1年間頑張ってきました!!
予選
御船城山 vs 南関クラブ
御船城山 vs 大津ライオンズ
残念ながら私は仕事で参加できませんので、
明日の決勝トーナメント本戦に勝ち上がってくれる事を祈ります!
ですがまずは全員が試合に出場できて楽しんでくれればと思います♪
結果は後ほど。。

2013玉名旗争奪ちびっ子野球大会。
このために下級生は1年間頑張ってきました!!
予選
御船城山 vs 南関クラブ
御船城山 vs 大津ライオンズ
残念ながら私は仕事で参加できませんので、
明日の決勝トーナメント本戦に勝ち上がってくれる事を祈ります!
ですがまずは全員が試合に出場できて楽しんでくれればと思います♪
結果は後ほど。。
スポンサーサイト
2013-09-14(Sat)
第2回合同チーム練習・・
第2回、玉名ちびっ子大会合同チーム練習を行いました。

一通り体を動かした後、ゲームを行いました。
vs お母さんチーム
さて、どちらが勝ったでしょう?
答えは・・
お母さんチームのサヨナラ勝ちでした!
次は来週、最後の練習となります。
玉名ちびっ子大会・・
これを獲ったチームは、2年後の6年生になる時までずっと
注目を浴び、一目置かれる立場になることになります。
勝てば自信になり、追われる立場のプレッシャーがつきまとい、
個々の能力も、ずっと努力し伸び続けることになるでしょう。。
なので、本番では上目指して頑張ろう。。

一通り体を動かした後、ゲームを行いました。
vs お母さんチーム
さて、どちらが勝ったでしょう?
答えは・・
お母さんチームのサヨナラ勝ちでした!
次は来週、最後の練習となります。
玉名ちびっ子大会・・
これを獲ったチームは、2年後の6年生になる時までずっと
注目を浴び、一目置かれる立場になることになります。
勝てば自信になり、追われる立場のプレッシャーがつきまとい、
個々の能力も、ずっと努力し伸び続けることになるでしょう。。
なので、本番では上目指して頑張ろう。。
2013-09-05(Thu)
玉名ちびっ子大会へ向けて始動・・
いよいよ下級生の大舞台、「玉名ちびっ子大会」の練習が始まりました!
今年は飯野さん、木倉さんとの合同チームです。
飯野さんより2名、木倉さんより3名加わり・・
4年生:6名
3年生:5名
2年生:4名
以上、ちょうど登録人数15名となります。
御船城山単体では申し込みの時点で9名と・・最低10名の人数が揃わず、
今回、合同チームの打診に快く引き受けて頂いた
飯野さん、木倉さんには本当に感謝しています。。
先日、第1回目の合同練習、ならびに結成式(自己紹介)を行いました。
ノック、バッティング、その後御船城山5,6年生も混ぜて紅白戦を行い
ゲームを楽しみました。飯野の甲斐コーチ、木倉の原田コーチも参加して
頂きました。。
第1回の合同練習ならびに紅白戦を終えての感想ですが・・
おもしろい!
御船城山のつばさ、しんのすけはレギュラーの試合にもすでに出ていて、
木倉、飯野さんの選手も同じく代表チームのレギュラー。
3年生5名に関しても毎日レギュラーと同じメニューで鍛えられている選手たちです。
毎年レベルが上がっている玉名ちびっ子大会ですが、
予選突破、そして決勝トーナメント進出、さらに優勝を目指して
4年ぶりの優勝旗を手にして欲しいと思います。
次は来週の水曜日、第2回合同練習です。
いつも下働きの下級生も試合ができる喜びに
モチベーションが上がってきています!
頑張ろう。
今年は飯野さん、木倉さんとの合同チームです。
飯野さんより2名、木倉さんより3名加わり・・
4年生:6名
3年生:5名
2年生:4名
以上、ちょうど登録人数15名となります。
御船城山単体では申し込みの時点で9名と・・最低10名の人数が揃わず、
今回、合同チームの打診に快く引き受けて頂いた
飯野さん、木倉さんには本当に感謝しています。。
先日、第1回目の合同練習、ならびに結成式(自己紹介)を行いました。
ノック、バッティング、その後御船城山5,6年生も混ぜて紅白戦を行い
ゲームを楽しみました。飯野の甲斐コーチ、木倉の原田コーチも参加して
頂きました。。
第1回の合同練習ならびに紅白戦を終えての感想ですが・・
おもしろい!
御船城山のつばさ、しんのすけはレギュラーの試合にもすでに出ていて、
木倉、飯野さんの選手も同じく代表チームのレギュラー。
3年生5名に関しても毎日レギュラーと同じメニューで鍛えられている選手たちです。
毎年レベルが上がっている玉名ちびっ子大会ですが、
予選突破、そして決勝トーナメント進出、さらに優勝を目指して
4年ぶりの優勝旗を手にして欲しいと思います。
次は来週の水曜日、第2回合同練習です。
いつも下働きの下級生も試合ができる喜びに
モチベーションが上がってきています!
頑張ろう。
2013-08-29(Thu)
レッドスターズ杯に向けて・・
今週末に行われるレッドスターズ杯。
5年生以下の大会です。
昨日の練習では、5年生以下でシートノックを行いました。
まだまだ連携は無理ですが、内野ゴロボール一つでは
普通のゴロは何とかアウトに出来るようになってきました。
あとは外野フライですね・・。
また、その後私たちコーチと6年生が打順を組み、
シート打撃を行いました。
ピッチャーは左右の5年生。
左のふみやは昨日はいい球がきていましたね!

私も6年生もみんな差し込まれています。
左の出所が見にくい柔らかいフォームで、、
時々ズバッとクロスファイヤーが決まります。
本当に私から言わせてもらえばいい意味で「変な投手」で
打ちにくい球です。あとは四死球で自滅がなければ
レギュラーの試合でも使えるんですが・・(笑)
また、キャッチャーの5年生はここ最近になって
二塁送球のワンバンの質が別人のように良くなっています。
そろそろ来年は自分がキャッチャーという大役だと
自覚してきたのでしょうか?
御船城山の5年生以下は3,4年で6人の若いチームです!
だから今大会では5年生の引っ張る姿が見たいです。
今のままの「お客さん」だったら、初戦からダメでしょうね~。
5年生以下の大会です。
昨日の練習では、5年生以下でシートノックを行いました。
まだまだ連携は無理ですが、内野ゴロボール一つでは
普通のゴロは何とかアウトに出来るようになってきました。
あとは外野フライですね・・。
また、その後私たちコーチと6年生が打順を組み、
シート打撃を行いました。
ピッチャーは左右の5年生。
左のふみやは昨日はいい球がきていましたね!

私も6年生もみんな差し込まれています。
左の出所が見にくい柔らかいフォームで、、
時々ズバッとクロスファイヤーが決まります。
本当に私から言わせてもらえばいい意味で「変な投手」で
打ちにくい球です。あとは四死球で自滅がなければ
レギュラーの試合でも使えるんですが・・(笑)
また、キャッチャーの5年生はここ最近になって
二塁送球のワンバンの質が別人のように良くなっています。
そろそろ来年は自分がキャッチャーという大役だと
自覚してきたのでしょうか?
御船城山の5年生以下は3,4年で6人の若いチームです!
だから今大会では5年生の引っ張る姿が見たいです。
今のままの「お客さん」だったら、初戦からダメでしょうね~。
2013-06-14(Fri)